初めに
私はマッチングアプリの
- 【Tapple(タップル)】
- 【Tinder(ティンダー)】
- 【Pairs(ペアーズ)】
- 【marrish(マリッシュ)】
をそれぞれ1か月間、有料会員になって利用してみました。
私の実際の体験談と、他のマッチングアプリを比較してタップルのどこが良くてどこが悪かったか?というのを書いていきたいと思います。
私のプロフィール
先ず、マッチングアプリを利用した私のプロフィールを簡単に紹介します。
【年齢】
32歳
【学歴】
高卒
【職種】
会社員
【年収】
300~500万
【身長】
185cm
【体型】
スリム
【結婚歴】
★バツイチ
【子供の有無】
★離別
【休日】
カレンダー通り
以上が私の簡単なプロフィールです。
次項目からはタップルについて書いていきたいと思います。
タップルはマッチング率がとても高い
タップルのシステムとして
「毎日105人に無料でいいかも(いいね)ができる」
というものがあります。
1ヵ月間、毎日いいかもを送っていれば、約3000人にいいかもが送れることになります。
毎日105人に無料でいいかもが送れるのですが、ハッキリ言って105人全員のプロフィールなんか見てられません。
ではどうするか?
必殺、連続右スワイプです。
画面なんか一切見ずに、ひたすら右にスワイプし続けます。
私は、とりあえず朝一番にこの無料いいかもを全て消化していました。
そこで、いいかもを返してくれる女性が1~3人という感じです。
やはり分母が多いと、それなりにマッチングはします。
私の場合、平均して毎日1~3人はマッチングしていました。
「お!めちゃくちゃええやんけ!!」
と思いました?
( ◠‿◠ )?
しかしですね。
全員から返事があるか?というとそうでもないんですよねー。
いいかもを返してくれたとしても、返事が来ないなんてことはザラです。
日常茶飯事です。理由はわかりません。
間違って押しちゃったのかな。笑
そして、マッチングするお相手というのは、言葉は悪くなっちゃいますが、男性ウケが良くなさそうな方が多いです。
特徴的なのは、やはり見た目でしょうか。
ふくよかな方だったり、地味な方だったり。
とにかく、男性ウケが良くなさそうな方とのマッチング率が高いです。
なので、例えマッチングしたとしても、こちらから返事を返す事が無いというような事が多々あります。
これはタップルのシステム上、どうしようもないことだと思います。
「それならスワイプするなよ!女性が可哀相だろ!!」
というお叱りの声が聞こえてきそうな気がしますが、こっちはこっちでずっと一緒にいれるパートナーを探すのに必死です。
そんな甘い事言ってたらいつまで経っても彼女なんかできません。
そこの問題の指摘をするのであれば、利用者ではなくタップルに申し出るべきだと私は思います。
約3000人にいいかもを送ってライン交換できたのはたった1人!
これは、私がバツイチ/子ありという女性にとっては負債とも言える条件を背負っているからだとも思いますが、現実として約1/3000の確率だった、ということを紹介しておきます。
ただ、一か月利用で1人とライン交換できたなら私は万々歳だと思うんですけどね。
だって、お付き合いするのは一人なんですから。
何人ともやり取りする必要は無くて、たった一人いれば十分なんです。
そういう意味では、タップルが有りか無しでいうと、有りの部類に入るんじゃないかなと私は思います。
※2021年11月現在、この記事を書いている時点ではまだこの女性とお会いすることはできていません。ライン交換をして、現在進行形で連絡を取っている段階です。
タップルはバツイチ向きじゃない
もうこれは明らかですね。
バツイチ/子ありの男性はかなりマッチング率が下がります。
ハッキリ言って、バツイチ/子ありの男性はタップルは不向きだと思います。
「わざわざマッチングアプリを利用して、星の数ほどいる男性の中から、女性側が選び放題な条件下に居るにもかかわらず、若い女性がバツイチ/子ありの男性を選びますか?」
というお話です。笑
趣味や価値観が合えば無い話ではないですが、そもそもの戦うフィールドが間違ってると私は思いました。
ただ、
「じゃぁマッチングしないのか?」
というと、そういうわけではなく、先ほどの項目にも挙げた通り、およそ1/3000の確率にはなりますが、ライン交換をすることができました。
見た目も中身も素敵な女性です。
出会いというものは、タイミング有りきの話しなので、一概に無しとは言えないのも事実です。
1/3000の確率でライン交換。かかった期間は1ヵ月。
これをどう捉えるかは皆さん次第です。
ペアーズと比べたらタップルは安く済む
タップルは
- 無料で毎日105人いいかも(いいね)が送れる
- 毎日ログインボーナスで20Pもらえる
これら得点だけで毎日125人にいいかもを送ることができ、比較的女性にアピールしやすいシステムです。
しかし、ペアーズのログインボーナスは
- 1日目 いいね×1
- 2日目 いいね×2
- 3日目 いいね×3
という内容でしかもらえません。
更に、毎日の無料いいね枠は6人です。
(パソコン版からもログインすれば4人追加で計10人)
ペアーズは圧倒的に女性にアピールできる回数が少ないんですね。
これは、アピールされる回数が制限されるので、いいねを送ると女性側にちゃんと見てもらいやすいというメリット/デメリット表裏一体のシステムでもあります。
ペアーズはいいねが足りなくなった場合、ポイントを購入していいねと交換するという流れになるのですが、タップルに関してはコメント付きいいかも(いいね)を送らない限り、ポイントが無くなることは殆どありません。
なので、タップルは月額有料会員費だけで済みます。
上記内容から、
「タップルはペアーズより安く利用できる」
という事が言えるかと思います。
タップルは20代~30代独身男性にはかなりおススメ
バツイチ/子ありの男性にはおススメできないタップル。
ただ、バツイチ/子ありの私でも、1日平均で1~3人マッチングしてたんですよ。
ということはですよ?
独身男性だった場合、もっとマッチングしてもおかしくないですよね。
- 【Tapple(タップル)】
- 【Tinder(ティンダー)】
- 【Pairs(ペアーズ)】
- 【marrish(マリッシュ)】
これら4つの中で、一番マッチングするマッチングアプリは?と聞かれたら、私は間違いなく【Tapple(タップル)】と答えます。
私が独身でマッチングアプリを利用するなら、間違いなくタップルを利用していると思います。
2021年11月現在、会社の後輩(独身20代半ば)にもタップルを勧めました。
またその結果が分かり次第、この記事にて報告したいと思います。
まとめ
内容をまとめます。
- 【Tapple(タップル)】【Tinder(ティンダー)】
【Pairs(ペアーズ)】【marrish(マリッシュ)】
上記4つの中で一番マッチング率が高いのはタップル
- バツイチにはあまり向かない
- バツイチ/子ありの私でもライン交換できたが、確率的には約1/3000。かかった期間は約1ヵ月。
- 20~30代独身男性にはかなりおススメ
以上、タップルの実体験談でした。
この他にも
【Pairs(ペアーズ)】を1ヵ月間利用してみた感想
【marrish(マリッシュ)】を1か月間利用して彼女ができた話
という、マッチングアプリに関した記事を書いています。
良かったら合わせて見てみてください^^。
この記事が、皆様の参考になれれば幸いです。
最後まで見て頂き、ありがとうございました。
m(__)m
コメント